最近、不妊治療を始めたのですが(まだ通院は数回です)初診で血液検査、細胞診などをしました。次の診察時も採血がありましたが、月経周期が前回の血液検査の時期と一緒だったので月経周期が同じ時期の採血をまた行なうのかどうか確認したのですがホルモンの検査として毎回見ていくようなことを言われました。私は採血されるのが苦手なのでこれから通院のたびに採血するようになると思うと少し驚きましたが、やはりホルモンの検査として必要なのでしょうか?(ちなみに月経周期の21日目で排卵後の体温があまり上がっていないようでした。)あと、現在ダイエットのために運動をはじめたのですが排卵後や高温期に注意することはありますか?ジョギングやエアロビ、腹筋をしたりなんですが その時期は控えたほうがいいのかどうか気になるので教えて下さい。よろしくお願いいたします。
この時期に採血をして測定するのはE2(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)で着床の条件にかなっているかをチェックするためです。あるいはこの時期でも低温期?であれば排卵をしたかどうかのチェックの意味でもあります。私の考えでは必ずしも毎周期する必要はないと思いますが、思わしくない結果がでたような場合は何回かくり返して行い対策を考えなくてはなりません。基本的な考え方ですが、せっかく不妊治療に通うのでしたら疑問点は主治医に納得できるまで質問されたらよいと思います。もしそれが主治医の姿勢でスムーズにいかないようでしたら病院を変えるのも一法です。